8行: |
8行: |
|
|studio = [[ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ|ウォルト・ディズニー・プロダクション]] |
|
|studio = [[ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ|ウォルト・ディズニー・プロダクション]] |
|
|distributor = {{アメリカ}} [[RKO|RKO Radio Pictures]]<br>{{日本}} 大映 |
|
|distributor = {{アメリカ}} [[RKO|RKO Radio Pictures]]<br>{{日本}} 大映 |
− |
|release = [[1942年]]8月24日<br>{{アメリカ}} [[1943年]]2月6日<br />{{日本}} 1957年3月20日 |
+ |
|release = [[File:Flag of Brazil.png|link=|20px]] [[1942年]]8月24日<br>{{アメリカ}} [[1943年]]2月6日<br />{{日本}} 1957年3月20日 |
|
|time = 42分 |
|
|time = 42分 |
|
|language = 英語、ポルトガル語 |
|
|language = 英語、ポルトガル語 |
14行: |
14行: |
|
|followed = [[三人の騎士]] |
|
|followed = [[三人の騎士]] |
|
|imdb_id = }} |
|
|imdb_id = }} |
− |
『'''ラテン・アメリカの旅'''』(原題:Saludos Amigos)は[[1942年]]に公開されたアメリカのアニメーション映画。[[ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ|ウォルト・ディズニー・プロダクション]]にとって6作目の長編アニメ映画となる。また、本作はディズニーが第二次世界大戦まっただなかの1940年代に製作した6つの作品、通称“パッケージ映画”の1作目でもある。当時は制作スタッフや予算が限られていたため、完全な長編作品を制作することが難しく、複数の物語をひとつにつなげた映画がつくられた。『ラテン・アメリカの旅』も4つのアニメーションから成っており、そのうち2作に[[ドナルドダック]]、1作に[[グーフィー]]が登場する。また本作は[[ホセ・キャリオカ]]の初登場作品でもある。上映時間は42分で、ディズニーのアニメ長編としては最も短い作品である。 |
+ |
『'''ラテン・アメリカの旅'''』(原題:Saludos Amigos)は[[1942年]]に公開されたアメリカのアニメーション映画。[[ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ|ウォルト・ディズニー・プロダクション]]にとって6作目の長編アニメ映画となる。また、『ラテン・アメリカの旅』はディズニーが第二次世界大戦まっただなかの1940年代に製作した6つの作品、通称“パッケージ映画”の1作目でもある。当時は制作スタッフや予算が限られていたため、完全な長編作品を制作することが難しく、複数の短い物語をひとつにつなげた映画がつくられた。『ラテン・アメリカの旅』も4つのアニメーションから成っており、そのうち2作に[[ドナルドダック]]、1作に[[グーフィー]]が登場する。また本作は[[ホセ・キャリオカ]]の初登場作品でもある。上映時間は42分で、ディズニーのアニメ長編としては最も短い作品である。 |
|
==あらすじ== |
|
==あらすじ== |
|
{{Stub}} |
|
{{Stub}} |
2018年9月3日 (月) 05:48時点における版
『ラテン・アメリカの旅』(原題:Saludos Amigos)は1942年に公開されたアメリカのアニメーション映画。ウォルト・ディズニー・プロダクションにとって6作目の長編アニメ映画となる。また、『ラテン・アメリカの旅』はディズニーが第二次世界大戦まっただなかの1940年代に製作した6つの作品、通称“パッケージ映画”の1作目でもある。当時は制作スタッフや予算が限られていたため、完全な長編作品を制作することが難しく、複数の短い物語をひとつにつなげた映画がつくられた。『ラテン・アメリカの旅』も4つのアニメーションから成っており、そのうち2作にドナルドダック、1作にグーフィーが登場する。また本作はホセ・キャリオカの初登場作品でもある。上映時間は42分で、ディズニーのアニメ長編としては最も短い作品である。
あらすじ
キャスト
ギャラリー
より詳細なギャラリーはディズニーwikiの
英語版ページをご覧ください。
外部リンク